top of page

【開催レポ】症例から紐とく骨盤底筋機能障害の評価・治療法
先日、オンラインにて骨盤底機能障害のセミナーを開催いたしました。 今回はZOOMとアーカイブにて 募集をさせていただき、 最終的には両方を合わせて103名の方の ご参加がございました。 セミナーの様子 今回お願いさせていただいたのは 城西国際大学の横井悠加先生。...
2021年1月31日


【開催レポ】骨盤底筋の機能解剖を理解する
東海ウィメンズヘルスサポート研究会では 2020年度からPTOT会員さんを募っていて その中でのみ行う内部セミナーがあります。 先日は研究会の運営部の田村を講師として 骨盤底筋の機能解剖を細かく勉強する オンラインセミナーを実施しました! 骨盤底筋って一言で言っても...
2020年12月27日

産後のママ向けの情報冊子を作ってます!
当研究会の会員さんの中から有志メンバーで
現在産後のママのためのからだのケア情報を
ギュギュっとまとめた冊子を作っています。
タイトルは...
美ボディを作る!
産後のからだケアスタートブック
2020年9月23日

【開催レポ】みんなで考えるセラピストの妊娠・出産・働き方
当研究会では女性の働き方に対しても 少しずつ考えながら活動していきたいという思いがあります。 「女性の一生涯の健康」という枠組みの中には 妊娠や出産というライフステージを経て働く女性の姿もあるんですよね。 今回は理学療法士でありワークライフバランスコンサルタントでもある...
2020年8月12日

【オンライン基礎勉強会②】助産師さんから学ぶ妊娠・出産
オンラインでの基礎勉強会の第二回目は 助産師さんからの妊娠・出産のお話。 (※第一回目のレポはこちらです) ■助産師さんのお仕事を知る セラピストと助産師さんは、普段あまり接する機会がないので、助産師さんのことも自分や家族のお産の時など実体験でしか知らないのが現状。...
2020年7月11日

【オンライン基礎勉強会①】産婦人科医から学ぶ月経痛とPMS
今年度から始まっている PTOT会員制度「PTOT会議室」 その中からみなさんのご希望で生まれた講座が 女性のフェーズに合わせて基礎を学ぶ講座です。 このご時世ですので 今年はみなさんと直接お会いすることができず オンラインでの講座ですが、すごく活発にご質問がたくさんあり...
2020年6月24日


【イベント】女性のための健康教室@テラスポ鶴舞
テラスポ鶴舞で開催された 母と娘のサッカー&健康パークにて 当研究会より女性理学療法士6名で 健康教室と身体機能チェックのブースを 担当させていただきました! 当日はあいにくの天候でしたが それでもたくさんの子供たちが 楽しそうにサッカーをしていました! 私たちは...
2020年2月17日


【講師活動】名古屋子ども子育て支援センターで妊婦さん向け講座
名古屋市子ども子育て支援センター758キッズステーションにて、理学療法士2名で妊婦さん向けの講座を行ました。
2020年1月26日


【開催レポ】産前産後基礎講座&ケーススタディシェア会
11月末にPTOTさん向けに産前産後の基礎講座と産婦人科理学療法に関するケーススタディ会を開催しました。
2020年1月26日
bottom of page