2022年の2月に開催した
専門職向けの1dayセミナーでのご感想をまとめました。
■理学療法士さんからのご感想
大変勉強になりました。ウイメンズヘルスについて、講義や研修を受けてきましたが、実際にどのような関わりかたをすればよいかがわからずいましたが、産前産後の方がどのような悩みや不安を抱いているか、またその指導方法など一連をお示しいただき、大変参考になりました。参加させていただきありがとうございました。
今後、職場で産後リハビリを始めていくことなり、本を読んでも量が多くまとまらず、不安でいっぱいでした。今回のセミナーに参加させていただき、大事なことを絞って説明していただけたので今後の参考にさせていただけたらと思います。ありがとうございました。
わかりやすく、とても勉強になりました。産前産後、尿漏れや痛みは当たり前ではなくトラブルとして解決を目指して良いという言葉がとても印象的でした。また、骨盤後継位による骨盤底筋への負担や、スウェイバック姿勢が大殿筋の機能低下や恥骨痛にも繋がりやすいなど姿勢面でもとても勉強になりました。
本日の講義ありがとうございました。私は産前産後ケアや女性ヘルスに興味を持っているため、本日の講義に参加させて頂きました。まず何から初めてよいのかも分からない中、かな先生の講義を受けたことで、よりこの分野に興味を持つことができました。私はまだ妊娠・出産も未経験ですが、少しでも女性ヘルスにかかわることができたらと思っております。また、それ以外にも体幹部分は普段の臨床にもとても役に立つ基礎知識が組み込まれていました。明日からすぐに実践してみたいと思います。また機会がありましたらかな先生の講義等に参加させて頂きたいです。本日は本当にありがとうございました。
10か月の息子がおり、妊娠・出産を経験することで、女性の神秘さを改めて実感しました。その中で、代償も多いことも知りました。理学療法士ですが、産後は骨盤をきつく締めたほうがいいと間違った認識をしていました。今回のセミナーで理解を深め、間違った知識を正しく伝えていきたいです。
今日の講義ありがとうございました。内容の詰まった講義で勉強になりました。実際に2回の出産を経て、身体の不調や子宮脱や湯漏れなどなど経験し、いろんな不調についてなぜかな~と思いつつもほったらかしてた部分もあったので自分を実験台にして評価、可能な範囲での運動もしてみようと思いました。また、子育て中でなかなか外へ講義を受けに行くことが難しいためオンラインはとても助かりました。また、オンラインだとなかなか難しいと思いますが実技や、ケーススタディのような感じで講義もあれば参加したいと思いました。ありがとうございました。
殿筋群の筋力練習は病院での筋力練習にも応用できそうだなと思ったので今後使わせていただきます!!
実際にママ向けに行われている質問や、様々な声掛けを教えていただきわかりやすかったです。
臨床に則した内容で、今一度知識を深めることができました。産前産後ケアをしている中で、患者様に対しあれこれと指導が多くなりがちなので、これがダメというのではなく、自分の今の状態に気付いてもらうことが大事というところが心に残りました。そして、骨盤に対する認識の違いなどのすり合わせは大事だと改めて思いました。ありがとうございました。
自分自身が産後2か月なのですが、日常的に実践できることがたくさんあって勉強になりました。動作時に息を止めないこと、息をしっかり吐くことの大切さ・重要性を改めて認識することができました。貴重なお話をありがとうございました。
実際に産前産後のケアを行っている中で感じている印象等もお話していただき、とても参考になりました。ありがとうございました。
総合病院に勤めており、いずれ院内で産前・産後リハを立ち上げたいと考えています。様々な資料と文献の話題があり、上司に提案するための武器が増えました。また尿漏れや姿勢に関しては高齢者にも当てはまる部分ですので、毎日の臨床に活かせそうです。日々重たくなる1歳児がいます。抱っこ紐は毎日使用しているので、少しでも負担の少ない姿勢をキープできるよう、今日さっそく実践してみます。貴重なご講演をありがとうございました。
腹直筋離開は白線のテンションが低くなっていること、産後は大殿筋の収縮が入りにくいこと、産後の恥骨痛のリスク要因など、多くのことを学ばせていただきました。ありがとうございました。
仙腸関節や恥骨痛に関しての評価や考え方が分かりやすくとても勉強になりました。骨盤矯正に関して質問されることも多かったので、より理論的に説明できるようになれそうです。また、近藤先生の実際の患者様のお話も参考になりました。巷のうわさや思い込みによる誤った習慣にまずは気づいていただくこと、正しい知識だけを押し付けるのではなく一緒に考え寄り添っていけるよう今後も精進していきたいです。本日は貴重なお時間ありがとうございました。
産後だけではなく、産前から姿勢や筋力などに気をつけて生活していこうと思いました。また骨盤が開くや、太ってきたから腹筋を鍛えるというだけでなく、胸郭の動きが骨盤底筋群に関わってくることや、仙腸関節の動きなどにも影響するんだという事が分かりました。腹筋だけではなくトータルの評価が必要が大事だなと思いました。
私は妊娠を経験していない中で産後リハビリに関わっているので、臨床経験からの視点や妊婦さんのなぜそのアライメントになるのかの傾向が深く知れて勉強になりました。
講師をしてくださったカナ先生が、日頃臨床であったことをよく考察されていらっしゃると感じました。解剖学や生理学に基づき、臨床に結びついてわかりやすかったです。
今日のお話を聞いて胸郭の可動性がとても大切なことが分かりました。今まであまり着目できていたなかった点だったので、少し視野を広げていきたいと思います。また間違った情報や誤解がある中で、専門職として正しい情報を伝えることの大事さを再認識させて頂きました。ありがとうございました。
腹直筋離開や姿勢、動作のお話について、目に見える状態を改善することよりも筋肉が機能的に使える状態にすることが大切ということをおっしゃっていて、なるほどと思いました。クライアントさんそれぞれの身体を評価した上で、負荷をかけない肢位でのエクササイズや生活指導を行うことの大切さ、とても勉強になりました。またセミナー受講したいと思います。ありがとうございました!
貴重なご講演をしていただきありがとうございます。熊本県で理学療法士をしております、(お名前)と申します。現在、総合病院に勤務しており、産前産後の女性との関わりはほとんどありませんが、今後産婦人科や地域で活動していきたいと思っており、勉強中です。今回制作された冊子は、一般の方にもわかりやすい表現で内容も充実していて、動画での解説ページへのQRコードも記載されていてとても親切だと思いました。早速身近な人に向けて、活用させて頂きます^^今はネットでたくさんの情報があふれており、何が正しいのか分かり辛い状況だと思います。私の友人も産後の体形に悩み、妊娠前の体形に早く戻そうと、ネットで得た情報から、負荷がががる運動を選択している印象があります。今度友人と話す時に、こちらの冊子を活用させて頂き、楽しく、そして無理のない産後トレーニングの提案ができたら、と思います。質問にもお答えいただきありがとうございます。今後ともよろしくお願い致します。
本日は貴重な講義ありがとうございました。インナーユニットを働かせる為に胸郭が非常に大切になってくるという事を知れました。今までは骨盤底筋や腹横筋ばかりに目が向いていましたので今後は胸郭の動きにも着目していきたいと思います。まだまだ知識が浅いのですが、産後のママさん達向け講座をオンラインで開催しています。本日講義頂いた内容、頂いた資料等参考にさせていただきたいと思います。ありがとうございました。
本日はありがとうございました。以前にこの冊子だけ購入したことがあり、読んでからセミナーを受けたいと思ってました。子育て支援事業で働いていますが、そこではbabyの話が中心です。ですが、ママ自身の身体のことも考えて欲しくて…講座なんかできたらなぁ~と思ってます。骨盤ベルトや骨盤矯正、どこに行ったか何を買ったか…それだけに頼らないで?と思ってたものの、なかなか根拠が示すことができずでした。今日の勉強で理論的に説明できそうだなーと感じました。本当にありますございました。
産前産後を勉強していく中で、患者さんにお伝えしたいことが多くてまとまらないと思っていましたが、こういうパンフレットがあると一般の方もすごく分かりやすいと思いました。加えて、この専門者向けのセミナーをして頂けることで指導内容、エクササイズの順序や注意点なども教えて頂けて具体的なイメージがつかめました。すぐに臨床でもお話できる内容で大変勉強になりました。かなさんのお話は毎度毎度腑に落ちることが多々あります。ありがとうございました。
来年度初めて産後ママ向けセミナー主催を予定しています。PTとしてお伝えしないといけない部分を、専門的な表現だけでなくママ向けに分かりやすい表現までまとめて頂いてたので、分かりやすかったです。お伝えすることが山積みになると、ママ達が追い込まれないかなと心配だったのですが、最後に「日常でよくする動作の中で一つから実践したらいい。」と仰られた言葉を、私も講義をするときに一言添えようと思います。産後の方への臨床経験はほぼ無いのですが、地域のママ向けセミナーから、今後の臨床に繋がるような道筋を作ることを目標としています。そのためにも、今回セミナーに参加して良かったと思いました。また何かあれば参加させて頂きたいと思います。ご講義ありがとうございました。
夜分に大変恐れ入ります。本日は大変貴重なセミナーを開いていただき、ありがとうございました。大変興味深く拝聴しました。恥ずかしながら、産前産後について勉強を始める以前は骨盤底筋群はインナーユニットのひとつ程度にしか考えておらず、勉強をするようになってからこれまでの知識不足を痛感いたしました。本日は解剖学から再確認できる内容が盛り沢山で、情報量の多さとは反して先生の分かり易いご説明で、頭の中がすっきりしました。拝聴していて、これほどに興味深く、楽しく感じることができたセミナーは初めてです。現在私は臨床では産後ケアに関わることはありませんが、外来や入院の業務においても、産後の女性(かなり経過年数は経ってみえますが)が大変多くいらっしゃるので、疾患治療に併せて姿勢や動作の指導にも取り入れて参りたいと思います。 産後の知識やケアの内容については勿論のことですが、先生が普段からケア対象者の方々に対してどれほどにお心配りをなさっているのか、お言葉の端々から感じることが出来、大変勉強になりました。治療はもちろんのこと、おひとりおひとりに対して真摯に向き合う姿勢を崩さないよう、普段の臨床でも今一度自身を正していこうと感じました。正しいを押し付けず、寄り添ったケアができるセラピストであることは、どの職域においても必要とされることだと改めて実感しております。「産後に必要なケアを知ることは、女性の健康を未来に繋ぐこと」まさに、おっしゃる通りだと思います。心に留め、日々の業務を行うとともに、産後分野に関わった活動が少しでもできるよう、自己研鑽に努めて参ります。今後も是非ご教授いただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。本日はありがとうございました。
■他職種の方からのご感想
骨盤中間位の仕方(指導方法)がわかりました。産後やりがちな姿勢だったり、抱っこの仕方が理解できました。骨盤ケアは骨盤だけではなく、色々な筋肉が関係していることがわかりました。子育て中で子供もいたため、画面onにできず失礼しました。
産後のママの姿勢がピンポイントでなにかをやるのではなく、筋肉、靭帯、ファッシャの3つを整える、動かすことが大事であることがよく理解できました。抱っこの相談にのるときに、どのお母さんも何かしらの体の不調をもっている為、理学療法士さんのケアを受けたり、今回の講座の冊子をお渡ししたりすることで、自分の体のケアにも目をむけられるように促していきたいと思いました。産後の体ケアは、評価が重要と感じましたので、私は理学療法士さんへの紹介などを積極的に行いたいですが、産後ケアを行う理学療法士さんの全国的なリストなどがあれば嬉しいです。(理学療法士協会などで、一覧などあれば嬉しいですね。。。)
理学療法士さんの視点での評価が大変参考になりました。特に、個人的に大殿筋がうまく発揮できない姿勢を取り続けているという内容が臨床で足りなかった部分と感じ、明日からすぐに実践できる内容だと感じました(^^♪
インナーマッスルを働かせることは大事なことは知っていたのですが、妊娠後期になるにつれて、腹筋群の中でも腹横筋が1番薄くなる、ということを初めて知り、だからより働きにくいんだ!と感じました。貴重なご講義ありがとうございました。
基本的な産前産後の解剖学は、自分だけでの時間では入りづらかったので改めて受講させて頂き良かったです。また、産後であるため、自分の体をもって考えやすいので周囲のセラピストとも姿勢評価中心に復習したいと思います。(お住まい)在住ですが、市内においても産前産後のケアや知識の啓発についてニードも増えてきています。産婦人科やそれぞれの専門職と少しずつ連携がとれればと思います。本日はありがとうございました。
今回初めて参加させて頂きました!産前産後ケアや整体に携わっているボディワーカーです。解剖生理学的な専門知識は、以前の職場やマタニティケアで学んでおりますが、妊婦さんの実際の体の状態やケアを学べてとても勉強になりました!産後ケアについては、まず体の使い方ができない方も多いという部分が印象的でした。徐々に段階を経て、ご自身で認識できるようになることが大切であると感じました。また抱っこ紐の正しいつけた方や姿勢も簡単に取り組めることだと思いますので、これからお客様に伝えていこうと思います。
解剖が細かく、内容もとても濃くとても勉強になりました!ありがとうございました。産後骨盤ケアはトコベルがまだ主流なのかと思いますが、筋肉の大切さが再確認できました。骨盤ベルトは上前腸骨棘の真下や排便の仕方が心に残りました。エクササイズも復習して、産後のお母さんにお伝えしていきたいと思います。
サロンのお客さまでは産前産後すぐの方は現在はほとんどいらっしゃらないのですが、自分の子どもが親になったときに活かせそうだと感じました。また、胸郭が硬くなっている方はサロンにお越しいただく方に多いなと最近特に感じるのでインナーユニットのお話などどの年代の方にも必要であればお伝えしたいです。
本日はありがとうございました。初めて触れる分野で知らないことばかりでとても新鮮でした。折に触れて何度もおっしゃっていた「話を聞くこと」そして「専門家は正しいことを押し付けがちだけどそうではない」(細かい言い回しが違っていたらすみません)はまさに、と感じました。私は赤ちゃん、子どものことでママと話す機会が多くあります。その際にいつも気を付けていることだったからです。対象は違えど大切な根本は同じであり、またそう考えるカナさんからお話伺えることを嬉しく思いました。後半はもう自分のことを名指しされているような感覚を受けまして…人に伝える前にまず自分を整えようと決意しました。
昨日は貴重なご講義をありがとうございました。総合病院の産婦人科外来で助産師をしています。自分の妊娠出産を機に、妊娠中から産後の身体づくりやケアについて無知だったことを改めて実感して、興味を抱いたのがきっかけで参加させていただきました。外来でも訴えの多い妊娠中の体の痛み、特に恥骨痛や腰痛が体のどこから起こっているのかを改めて学ぶことができました。カラダケアスタートブックに写真付きで載っている体の使い方やストレッチのおかげで、慌ただしく患者さんが出入りしていく健診の中でも、すぐに伝えてあげられると思います。
■次回の開催のお知らせ
2022年8月28日(日)10:00〜15:00
毎回本当にたくさんのご感想をいただいております。 とっても熱量のあるみなさんが ご参加くださっているんだなぁと感じます。
次回も全力でお伝えしていきますので 共に学んでいただける方、 ぜひこちらからお待ちしております。
Comments