【開催レポ】女性のライフサイクルとヘルスケア
- tokaiwh
- 2016年12月19日
- 読了時間: 2分
先日12月17日(土)にウィルあいちにて
第1回セミナー「女性のライフサイクルとヘルスケア」を
開催いたしました^^

セミナー前半は
「女性の身体やホルモンの基礎知識・フィジカルケア」

一生涯を通じての女性のホルモンの変化や
それぞれのホルモンの役割、
予防医学の観点から私たちセラピストにできることや
女性として未来を見据える視点を持つことなど
あらゆる角度からお話をいただきました。

後半は
「現代女性のヘルスケア事情 ~現代の女性に多い疾患~」

西洋医学の考え方をベースに
東洋医学の鍼灸や漢方、
さらにアロマトリートメントやヨガなども取り入れ
多角的な方面から女性に寄り添っていらっしゃる伊藤先生。

統合医療の実際のお話や
ストレスがなぜ女性の身体に影響を及ぼすのか
昔の女性と今の女性の身体の違い
がん以外にもたくさんある女性特有の疾患のことなど
体調もすぐれない中、
90分にわたってしっかりお話いただきました。
参加者の皆様も
非常に積極的にご参加くださっており
時間が足りなくなるほど質問が飛び交い
とても有意義な時間となりました^^
ご講演いただきました先生方、
そしてご参加くださいました皆様
ありがとうございました^^
皆様からのご感想
「情報量がすごく多かったのに理解しやすくて勉強になった」
「身内・友人にすごく伝えたくなる内容でした」
「主人にも聞いてもらいたいと真剣に思いました」
「ずっと聞いていたいくらいでした」
「ホルモンバランスのことなど基礎から話していただけてよかった」
ご参加の皆様
理学療法士 8名
歯科医師 1名
助産師 1名
栄養士 1名
鍼灸師 1名
マタニティセラピスト 2名
アロマセラピスト 3名
インストラクター 2名
学生(理学療法) 2名